縦スライダーの投げ方と握り方 野球の変化球の投げ方・握り方&球速アップ方法研究所

カーブ・スライダー・シュート・シンカー・フォークボール・チェンジアップ・ジャイロボール! 変研で目指せ、七色の変化球!!

縦スライダー

縦スライダーの変化縦スライダーは通常のスライダーと違い、垂直方向に変化します。
フォークの変化に近い、空振りを狙える変化ですが、フォークのような急激な減速は無いです。
そのため、打者目線ではフォークとは全く違った感覚になり、決め球として非常に有効な変化球です。

個人的にこの縦スライダーはジャイロボール(ツーシームジャイロ)だと思っています。
縦スライダーの回転はジャイロ回転、もしくはややトップスピンの入ったジャイロ回転です。
一般的な握りこそ違いはありますが、リリースの感覚は同じです。
これらの点から縦スライダーはジャイロボール、もしくはトップスピンを混ぜることによって縦の変化を大きくしたジャイロボールだと考えます。

縦スライダーの握り方とリリース

縦スライダーの握りは、スライダーの握りからボールを少し上から下へ回転させます。
親指がかかる縫い目が1つ分ずれます。

縦スライダーの握り方1縦スライダーの握り方2縦スライダーの握り方3縦スライダーの握り方4

手首はやや外側を向けてチョップをする様に振ってリリースする点はスライダーと同じ。
違うのは切る方向でしょうか。
スライダーは前に押し出すようにするのに対し、縦スライダーは縦に引っ掻く様にしてリリースします。
指で切るというよりも腕全体を縦に振り下ろす意識で回転をかけます。
リリースポイントを遅らせて体の前に持ってくることで、自然な形で"振り下ろし"が出来るようになると思います。
リリースのタイミングが早い投球モーションではなかなか綺麗に落ちる縦スライダーを投げるのは難しいかもしれません。

Copyright(C) 野球の変化球の投げ方・握り方&球速アップ方法研究所 All Rights Reserved プライバシーポリシー