レッグアップ
レッグアップとは足を上げる動作のこと。
足を上げ、重心を高くします。
重心を高くすることによって位置エネルギーを稼ぎ、ダウンやステップでの並進エネルギーに繋げる目的があります。
この時、下半身の筋力が不足しているとグラついて不安定になり、投球モーションが崩れます。
投球モーションの崩れがコントロールを悪くする原因となります。
これが下半身の強化が投手に必要不可欠と言われる理由の1つです。
また、バランスを保とうと下半身だけでなく上半身にも無駄な力が入ってしまうことも考えられるので、やはり無理は禁物です。
足を上げ、重心を高くします。
重心を高くすることによって位置エネルギーを稼ぎ、ダウンやステップでの並進エネルギーに繋げる目的があります。
この時、下半身の筋力が不足しているとグラついて不安定になり、投球モーションが崩れます。
投球モーションの崩れがコントロールを悪くする原因となります。
これが下半身の強化が投手に必要不可欠と言われる理由の1つです。
足はどこまで上げればいいの?
足は高く上げられればそれに越した事は無いですが、それによって体が不安定になってしまっては意味がありません。また、バランスを保とうと下半身だけでなく上半身にも無駄な力が入ってしまうことも考えられるので、やはり無理は禁物です。
