カットボール
変化は少ないので空振りは取れませんが、ストレートと同じ軌道・ほぼ同じ球速から僅かに変化するので、バットの芯を外して打たせて取る投球が出来ます。
球数を減らしたい場合にも有効で、リリースもストレートと同じ、と様々な面で負担が少ない変化球と言えます。
カットボールの握り方とリリース
カットボールの握りは、変化と同じくストレートとスライダーの中間。
ストレートの握りから、全体的に指一本分ボールの外側へずらして握ります。




リリースはストレートと同じです。
同じ様にリリースすれば、握りが外側にずれた分スライダー回転がかかります。
スライダーの様に手首を外側へ向けれるほど球速が落ち、変化量が大きくなります。
自分の求める球速や変化を、調節しながら探しましょう。
ストレートの握りから、全体的に指一本分ボールの外側へずらして握ります。
リリースはストレートと同じです。
同じ様にリリースすれば、握りが外側にずれた分スライダー回転がかかります。
スライダーの様に手首を外側へ向けれるほど球速が落ち、変化量が大きくなります。
自分の求める球速や変化を、調節しながら探しましょう。