◇更新履歴◇
スイーパーの投げ方・握り方 追加
ワールド・ベースボール・クラシック 2023 日本代表メンバー表 追加
山本 由伸のカットボールの投げ方・握り方 追加
ジャイロフォークの投げ方・握り方 追加
フォーシームジャイロボールの投げ方・握り方 追加
【質問・要望等変研管理人への連絡はこちら】
◇ひとこと日記◇
2023/10/2 エンゼルス・大谷翔平の所属するア・リーグの全日程が終了し、大谷の本塁打王が決定しました!
大谷は故障の影響もあり9月初旬を最後に試合に出場せず、本塁打44本でライバルの結果待ちとなっていましたが、2位のレンジャーズ・ガルシアが39本で終了となり見事日本人初のメジャーリーグ本塁打王となりました。
メジャーのパワーヒッターは結構固め打ちする印象があるので、〇試合で〇本!といった煽りスポーツ記事を見かける度に冷や冷やしていました(笑)
松井秀喜がメジャーで31本打った時に日本人でもしっかり本塁打を打てるんだと思ったものですが、まさか本塁打王を獲ってくれる選手が現れるとは思ってもみませんでした。
右肘手術の影響で来期は打者に専念することが決まっており、打者として更なる高みを見せてくれるかもしれませんね。

変化球好きのひとこと日記

◇ 直球・変化球の投げ方と握り方一覧

回転と空気抵抗による変化球の仕組みと9系統の球種を解説。プロ野球投手本人が解説した変化球の投げ方や握り方、心構えも。

変化球の仕組みを考えよう

ストレートの投げ方と握り方

フォーシーム・ファストボール

ツーシーム・ファストボール

ワンシーム・ファストボール

シンキング・ファストボール

ムービング・ファストボール

ストレート(直球)とはファストボールとも呼ばれるピッチングの基本となる球種。変化させるものでは、ツーシームやワンシームといったバットの芯を外す軌道の球種が主。別名ムービングファストボール。意図せず投げている場合はクセ球と呼ばれることも。

カーブの投げ方と握り方

スローカーブ

ドロップカーブ(縦カーブ)

ナックルカーブ

宜野座カーブ

カーブとは変化球の中で一番変化量が多く、球速が遅い。一般的に覚える順番が最初となることの多い球種だが、同時に奥が深い球種でもある。変化の大きな軌道と球速の遅さで空振りを取ることもタイミングを外すこともでき、カウント球にも決め球にもなる。配球も大事。

スライダーの投げ方と握り方

スイーパー

高速スライダー

スラーブ

縦スライダー

カットボール

スライダーとは主に打者から逃げるような軌道で変化させて空振りを狙う球種。もっとも多く投げられている変化球であり、決め球として使われることも多い。カーブと同様バリエーションが豊かで、2種類以上を操る投手も。

シュートの投げ方と握り方

シュートとは打者の内角を鋭くえぐる軌道で、詰まらせて打ち取ることを狙う球種。ツーシームとほぼ同じ。

シンカーの投げ方と握り方

スクリューボール

パワーシンカー

シンカーとは遅い球速と打者から逃げていく軌道で空振りを取れる球種。中には変化量よりも球速を重視したものも。サイドスローやアンダースローで真価を発揮する。

フォークボールの投げ方と握り方

SFF(スプリット・フィンガー・ファストボール)

フォークボールとは空気抵抗によって減速させ、落下させる低回転系変化球。空振りを取れる決め球として威力を発揮する。落差を重視するか、見極めづらさを重視するかは使い手次第。

チェンジアップの投げ方と握り方

パームボール

バルカンチェンジ

サークルチェンジ

チェンジアップとはストレートと見極めづらいリリースからタイミングを外す遅い球を投げる球種。狙った回転を掛ける球種ではないので、様々な握り方とリリースがある。

ナックルボールの投げ方と握り方

ナックルボールとは非常に使い手の少ない無回転系変化球。特殊な握り、リリースから放たれる球は回転がほぼ0なため、わずかな空気の流れでも進行方向が変化する。

ジャイロボールの投げ方と握り方

フォーシームジャイロボール

ツーシームジャイロボール

ジャイロフォーク

ジャイロボールとは球にいわゆるジャイロ回転を与える球種。ジャイロ回転の特徴として、空気抵抗を受けづらいためあまり減速せず、また左右にブレない。縦スライダーとほぼ同じ。

◇ プロ野球・メジャーの投手の変化球

NPB・MLB投手の変化球の握り方

◇ 日本代表侍ジャパンメンバー

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 2023

東京オリンピック 2020

WBSCプレミア12 2019

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 2017

◇ 侍ジャパン投手陣の変化球の投げ方・握り方

◇ 野球の投げ方 投球モーション

良いボールを投げるため、怪我を防ぐためにも全身が連動した身体に負担の少ない正しい投球モーションを身に付けましょう。

◇ 投球フォームの種類と変化球の特徴

投球フォームによって投げやすい変化球やその曲がり具合にも違いが出ます。それぞれの特徴をしっかり把握しましょう。

基本となる投球フォーム

◇ ピッチング&変化球を考える 考察コラム

様々な角度からピッチングと変化球を研究していきます。

◇ プロ野球ドラフト会議

プロ野球ドラフト会議&現役ドラフト

◇ ピッチング用語・変化球解説

ピッチングや変化球に関する用語を解説。随時追加。

変化球とピッチング用語解説辞典

野球と変化球を本で学ぶ

◇ リンク

野球の変化球の投げ方・握り方バイブル
野球の変化球動画-様々な種類の投げ方握り方-
変化球の投げ方動画

◇ 変研管理人プロフィール

永遠の変化球研究者。管理人は指が短いので挟む系の変化球の握りが浅かったりするかも。
en:de
Copyright(C) 野球の変化球の投げ方・握り方&球速アップ方法研究所 All Rights Reserved プライバシーポリシー